『さとやま自然史研究会』・『里山を歩こう』・『野生を撮る』掲示板

29287
遊びに来ていただきありがとうございます。 皆さんの書き込みをお待ちしています。
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

樹木の名前がわかりません ぼうろ

2025/05/11 (Sun) 09:16:12

お世話になります。広島市佐伯区の東山渓谷から廿日市市のもみの木森林公園までハイキングに参加しました。川縁の樹木の名前がわかりません。どなたか教えていただけますと幸いです。宜しくお願い致します。

Re: 樹木の名前がわかりません - akashizimi

2025/05/11 (Sun) 13:09:02

ぼうろさん、こんにちは。

樹木の画像を見せていただけますか。
よろしくお願いします。

Re: Re: 樹木の名前がわかりません ぼうろ

2025/05/11 (Sun) 20:03:16

お世話になります。使用している楽天モバイルがMMSに対応しておらず、投稿板にMMSでは画像を送れないため、gmailで送付しましたが、届いてないということですね。どのようにすればよろしいのでしょう。

Re: 樹木の名前がわかりません - akashizimi

2025/05/11 (Sun) 20:09:09

画像を下記のメールアドレスに送付していただけますか。
送っていただいた画像を私の方でアップします。

Re: 樹木の名前がわかりません - akashizimi

2025/05/11 (Sun) 20:31:07

ぼうろさんから画像が届きましたのでアップします。

Re: 樹木の名前がわかりません - akashizimi

2025/05/13 (Tue) 18:08:52

ダイセンミツバツツジだと思います。
中国山地などの高地に多く分布し、コバノミツバツツジよりも開花が遅くて4月下旬頃が最盛期です。
花色もコバノよりは濃くて赤色が鮮やかです。

リンク画像について - 花粉症

2025/04/08 (Tue) 22:58:40

いつも楽しいメルマガをありがとうございます。
野生を撮る NO.788、里山を歩こう NO.3554ともに、画像が見れませんでした。
『お探しのページが見つかりませんでした。- 404 Not Found』
私だけでしょうか・・・。

Re: リンク画像について - akashizimi

2025/04/09 (Wed) 05:31:16

いつもメルマガをご覧頂き、ありがとうございます。

この度は画像リンクの件でご迷惑をおかけしました。
誤って画像のサイトを削除していました。

画像サイトを復活させ、念のためにメルマガを再送いたしました。
ご指摘頂き、ありがとうございます。

今後ともよろしくお願いします。

メルマガ配信ありがとうございました。 ハル

2024/12/31 (Tue) 12:10:43

今年1年間里山・野生メルマガ配信ありがとうございました。楽しませていただきました。

よいお年をお迎えください。

Re: メルマガ配信ありがとうございました。 akashizimi

2024/12/31 (Tue) 12:13:35

こちらこそ、ご覧頂きありがとうございます。

来年は海外を含めて遠出をする計画が多くあります。
ぜひ興味深い自然や生きものを撮影して、メルマガで紹介したいと思っています。

引き続き、お付き合いのほどよろしくお願いいたします。

メルマガの不達について akashizimi

2024/12/03 (Tue) 06:30:45

最近、友人たちからメルマガが届かないという連絡が数件ありました。

こうした場合は一度メルマガ登録を解除して、再度登録していただくと、これまでどおりにメルマガが受信できます。

http://ww4.tiki.ne.jp/~akashizimi/

連投失礼、秋を感じるイベントの補助 - ウニくん

2024/11/18 (Mon) 09:58:45

グリーンウッドワークできのこを作る親子ワークショップのお手伝いをしてきました。
可愛い作品がいっぱいできました。
富山市のねいの里にて行われました。
この施設、富山の里山を保全しているとても素敵な場所です。
近隣の方はぜひお立ち寄りください。

Re: 連投失礼、秋を感じるイベントの補助 akashizimi

2024/11/18 (Mon) 10:33:42

メッセージ、ありがとうございます。
手作りのキノコ、可愛いです。

富山の自然豊かなところですね。
私は一度訪れただけですが、ぜひ再訪したい場所です。

嬉しい発見 - ウニくん

2024/11/18 (Mon) 09:50:56

このサイトに初めて参りました。
里山を「さとやま」と表記されており、「あっ!とやま!!」と思いました。
富山の里山のサイトと誤解した次第です。
これは富山在住の自然大好き爺さんにとってとても、今後励みになりそうです。
すなわち、富山県内で里山を今後「さとやま」と表記し、富山の自然を愛でることを推奨していきたいと思ったのでした。

懐かしいゴギ 海兵の生き残り

2024/11/14 (Thu) 12:49:29

古い話で恐縮ですが、私は戦後、海軍から復員して長門地方の山村に住んだたことがあります。吉田川という川に、写真のゴギと思われる魚がいて、その村(豊田下村)では、ゴギュウと呼んでいました。ミミズをえさにゴギュウ釣りによく行きました。夕方、暗くなってから釣れるので、帰り道は手探りでした。

Re: 懐かしいゴギ akashizimi

2024/11/14 (Thu) 16:07:02

メッセージ、ありがとうございます。
ゴギは雑食性ないので、ミミズでも釣ることができるのでしょう。

広島では一部の地域で山に入る人が昼食用にゴギを持ち込んで渓流に放流し、繁殖させていたという記録があるそうです。
そのため、中国山地でもどこまでが自然分布かはよくわかっていません。

ちなみにゴギは大変敏感ですぐに隠れてしまい、産卵期の11月頃を除くと観察は大変難しいです。

メルマガの未達について akashizimi

2024/11/13 (Wed) 12:56:27

友人から「11日(月)からメルマガが届いていない」旨の連絡がありました。
「まぐまぐ」のシステム上は配信済みになっていますが、念のために登録された皆さんに再送しましました。
また「迷惑メール」のフォルダーに入っている可能性もありますので、
これからメルマガが届かない場合は、「迷惑メール」フォルダーを確認してください。
よろしくお願いいたします。

スマホ四季絵-23 紅葉 akashizimi

2024/11/08 (Fri) 11:58:25

東広島市鏡山公園の紅葉です。

スマホ四季絵-22 紅葉 akashizimi

2024/11/07 (Thu) 17:27:31

東広島市鏡山公園の紅葉です。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.